えちご三四郎のオーガニック(有機)栽培

自然にやさしいものは、みんなにやさしい

当農場のある新潟県三条市下田地区は、周囲を山に囲まれた自然の豊かなところです。
地域の中央には五十嵐川が流れ、信濃川に注ぎ込みます。
地元の自然を守り、下流地域の水源も守る有機栽培の取り組みは、 安全で安心な農産物を育てることにもなっています。

美味しい米を作ることにこだわる

土づくり
もみ殻や稲わら等には乳酸菌等の微生物がおり、田んぼにすき込むことで有機物を分解します。稲を健康に丈夫に育てる第一歩です。
きれいな水
広葉樹の多い山々から流れる水を集めた農業用水を使っています。山の間を流れる用水は夏でも結構ひんやりとしています。
栽培管理
近年の猛暑は稲作においても、影響は大きいです。水の管理、穂肥のタイミングなど毎年生育状況を見ながら的確に判断します。
合鴨農法
田んぼの草取りは有機栽培にとって大きな課題です。雑草はあきれるほど早く大量に生えてきます。 そして、雑草が病気や害虫の温床となってしまうのです。合鴨を田んぼに放し、草を食べてもらいます。残ってしまうこともあるので、機械、道具、人手、総動員で草取りです。
大粒の選別
収穫後の小さい米を取り除く選別をするときに、大きな目の網を使っています。これにより大きな米粒を選別しています。 お米の一粒一粒を味わっていただけると思います。
昔ながらのコシヒカリ
当農場のコシヒカリは、コシヒカリBLという品種でなく、昔のままのコシヒカリの品種を栽培しています。

有機JASとは

  1. 化学合成農薬や化学肥料/化学合成土壌改良資材を3年以上使用せずに堆肥等(有機肥料)による土づくりを行った田畑で栽培
  2. 栽培期間中も禁止された農薬、化学肥料は使用しない
  3. 遺伝子組換え技術を使用しない

「有機JASマーク」は、国に認められた認定機関の認定を受け、厳しい生産基準をクリアし生産された有機(オーガニック)食品にのみ付けられるマークです。

わずかな有機栽培

有機JASで栽培している耕作地は、国内の全耕作地(田、畑、牧草地等)のわずか0.2%です。簡単に増やせるものではありませんが、安全で安心な農産物を多くの消費者の皆さんに食べて頂くために、 栽培技術の向上と継承をしていきたいと考えています。

合鴨農法有機栽培オーガニック米コシヒカリ

えちご三四郎ホームページ
えちご三四郎ホームページ

【YouTube】
- 農家の現場を紹介 -


カテゴリーから探す

グループから探す

コンテンツ